種名 カワラボウフウ(河原防風)
学名  Peucedanum terebinthaceum
科/属 セリ科 /カワラボウフウ属
特徴 日当たりの良い山野や林縁に生える30〜90cmの多年草。葉は1〜3回羽状複葉。小葉は細裂し、鋸歯は尖り、表面には光沢がある。複散形花序をだし、小さな白花を多数付ける。ヤマゼリに似ているが、葉の形が違う。
花期 8〜10月
名の由来 中国東北部から華北に自生する「防風」という薬草がある.日本には享保年間に渡来し薬園などで栽培された。本種はその代用として用いられた。
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。

               













                         線状の葉はカサスゲ
                       
                       
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典