過去のTopics
2019/11/3 2019増田ふるさと公園里山まつり 今年も大盛況でした 。新聞記事
2019/9/4 三木市中央図書館で「企画展」 新聞記事
2019/8/4 2019年度「親子川がき教室」新聞記事
2018/12/2 定例観察でササユリの移植と播種を行った。
三木市役所3Fプロムナードで「ふるさと野のこよみ」20年のあゆみ展の準備作業を行った。写真
2018/11/4 2018年度「ふるさと公園里山まつり」が11月3日秋晴れの下、盛況に開催されました。神戸新聞記事
2007/12/4 表紙をリニューアルしました
2007/11/26 さわやかトークin北播磨」成功裏に終わる
2007/11/21 2008年カレンダーふるさと野のこよみ出来上がる
2007/10/30 2007年度「ふるさと公園FS」実施要項
2007/10/17 太いからフトイではなく、太いイグサの意味。しかし・・・
2007/10/11 ヤナギスブタの果実をUPしました
2007/10/1 種名には理解に苦しむものが多い。キツネノマゴもその一つ
2007/9/17 トチカガミが咲きました
2007/9/1 待望のトイレと物置が設置されました
2007/8/30 一時姿を消していた兵庫Bランクのゴマクサが8年ぶりに多数開花
2007/8/9 公園に招かざる客ヌートリア
2007/8/8 消滅していたヤナギスブタがビオトープ整備で復活
2007/7/25 ビオトープの池にミズオオバコヘラオモダカが群生。マムシが居ました。要注意
2007/6/26 サツマイモ畑に電気柵設置
2007/6/1 ビオトープと駐車場が完成
2007/5/11 公園のビオトープ工事始まる
2007/4/22 恒例の春の野草会開かれる
2007/4/12 三愛研が10周年記念誌「NATUREBOOK三木の自然」発行
2007/3/15 脇川の丘陵地にアオモジの花が満開
2007/3/14 春、他の花に先駆けて花開くキジムシロ
2007/1/17 ふるさと公園の「あぜやき」2月12日AM 10:30〜実施
2006/12/10 2007年のカレンダーが出来ました
2006/11/27 市民ふれあいまつりに三愛研が出展
2006/10/22 秋の味覚を満喫きのこの会
2006/10/20 公園進入路(南北線)の舗装工事完成
2006/9/20 ヒガンバナの体内時計は実に正確です
2006/8/8 今日から秋。秋の七草が揃いました
2006/7/10 ヤブカンゾウは三倍体植物
2006/6/20 公園では今カキランオカトラノオウツボグサが見頃です
2006/5/29 夏の訪れを告げるウツギの花
2006/5/9 圃場整備による撹乱で少なくなったゴウソ
2006/4/30 恒例の春の野草会ひらかれる。
2006/4/2 三愛研第10回定期総会開かれる。
2006/4/1 花後に花茎が伸びるショウジョウバカマ
2006/1/9 美嚢川へ7年ぶりにツクシガモが飛来。
2006/1/4 新春の初仕事「公園の草刈り作業」1月8日(日)10:00 より実施します
あぜ焼き  1月29日(日)10:00 より[雨天の場合2月5日(日)]
2006/1/1 新年あけましておめでとうございます。公園の冬景色です。
2005/12/1 「兵庫県版レッドデータブック2003」にもとづき、RDランクを更新
2005/11/27 2006年のカレンダーが出来上がりました。
2005/11/13 コウノトリを見てきました。
2005/11/12 細川町文化祭に写真パネルとビデオ放映出展。
2005/11/6 雨の中2005年まちおこしフェスタ盛大に開催
2005/10/17 秋の風物詩セイタカアワダチソウ
2005/9/20 今年の「まちおこしフェスタ」の日程と要綱決まる。
2005/9/1 ガガイモの花はヒトデのよう。
2005/8/8 渓流の薄暗い岸壁に紅紫色の星イワタバコの花。
2005/8/7 今日は立秋。今年もキキョウがたくさん咲きました。
2005/7/20 ミズトラノオ復活作戦
2005/7/18 7月の里山に白さが映えるリョウブの花。名前にはこんな意味があります。
2005/7/16 早くもアキノタムラソウ 実はこのネーミングには訳が・・・
2005/7/5 マメ科とは思えないネムノキの花。
2005/7/3 表紙をリニューアルしました。
2005/6/12 公園内にはありませんがイチヤクソウ
2005/6/10 縄張り意識の強いコシアキトンボ
2005/6/5 花の大きさは3ミリ程のムギラン
2005/5/30 シュレーゲルアオガエルとニホンアマガエルの見分け方。
2005/5/22 技あり!コガクウツギ
2005/5/20 窟屋の金水を見てきました。
2005/5/12 絶滅危惧種Aランクのカザグルマとテッセンは違います。
2005/5/10 地味な花だが、変わった形のオオバのトンボソウ
2005/5/5 シロツメクサの名の由来  ・ 初夏の林に黄色が鮮やかキンラン
2005/4/30 Vサインをした可愛い花ムラサキサギゴケ
2005/4/25 ウマノアシガタと言うよりはトリノアシガタの金鳳花。
2005/4/14 カスミサンショウウオの卵嚢
2005/4/12 JavaScript の記述ミスによる、三木・吉川合併のカウントダウンの間違いを訂正。
2005/4/9 好天に恵まれ、盛況だった「春の野草会」
2005/4/3 三愛研の第9回定期総会・講演会開かれる。
2005/4/1 薬効の優れたキランソウ
2005/3/16 草花用語辞典を追加しました。
2005/3/6 春の訪れを告げるオオイヌノフグリ
2005/2/6 畦焼き
2005/1/16 園内の草刈り作業終える。
2005/1/2 春の七草      畦焼きの実施予定
2004/11/14 今年はヤマラッキョウがたくさん咲きました。
2004/11/3 天候に恵まれ「まちおこしフェスティバル」が盛大に開かれた。
2004/10/17 スイランは菊科の植物です。
2004/10/14 コウヤボウキは「高野箒」それとも「厠箒」
2004/10/4 オンブバッタ おんぶされているのは子供ではありません。
2004/9/20 絶滅危惧種 A ランク の ミズトラノオ がピンチ。
2004/9/16 「まちおこしフェスティバル」の日程と要綱きまる。
2004/9/10 秋の七草がそろいました
2004/8/23 今年は大発生ナンバンギセルが咲くと もう秋です。
2004/8/19 自生のものではありませんがサギソウ見て下さい。
2004/8/2 オミナエシの名前の由来
2004/8/1 フジバカマだと良いんですが サワヒヨドリ が秋の七草の3番手。
2004/7/25 スズサイコ の写真は撮りにくい・・・・・
2004/7/22 物騒な名前の オトギリソウ
2004/7/20 いくら臭くてもこの名前は ちょっとかわいそう ヘクソカズラ
2004/7/17 秋の七草2番手は ナデシコ
2004/7/12 秋の七草のトップバッター キキョウ 咲く。
2004/7/ 1 オカトラノオに遅れること二週間 ヌマトラノオ 開花。
2004/6/29 ヒカゲノカズラ の話。
2004/6/24 サツマイモ畑 その後 ・ ネジバナ も見てネ。
2004/6/21 三木市ホームページと相互リンク開始。
2004/6/17 園内では今 オカトラノオ ウツボグサ カキラン が真っ盛り
2004/6/5 今日、小倉先生と園内を探索していてミズトンボ(植物)を発見!               
現在の所一株だけであるが、今後個体数が増えて行くことを期待する。       
すぐそばの水溜まりにはイチョウウキゴケが相当数生育していた。
2004/6/2 モウセンゴケの数増える。
2004/5/30 10月に行われる町おこしイベントに使用するサツマイモを、5月中頃に植え付け。         
その後順調に育っている。
 [このウインドウを閉じる]