絶滅危惧種ランク 近畿 A・兵庫B・環境省U類(VU) | |
種名 | ミズトラノオ(水虎尾) |
学名 | Eusteralis yatabeana (Makino) Murata |
科/属 | シソ科 / ミズトラノオ属 |
特徴 | ため池や放棄田の縁の湿地に生育する30cm〜50cmの多年草。茎は柔らかくて断面が四角。下部は倒れて這い群落を作るが、共存植物の間に生える物は細く直立する。葉は線形で3〜4枚が輪生する。茎の先に3〜7cmの花序をつけ、薄紅色の小さな花を密に付ける。 |
花期 | 8〜10月 |
名の由来 | 水辺に生育し、花序がふさふさと毛羽だった様子を虎の尾に見立てた。 |
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。 | |
年間を通じて、水につかるかつからないかといった場所が 生育地に適しているようです。 |
|
一覧表 入口 過去のTopics 用語辞典 |