絶滅危惧種ランク 兵庫B・近畿C環境省U類(VU)

種名  サギソウ(鷺草)
学名 Habenaria radiata 
科/属 ラン科 / ミズトンボ属
特徴 日当たりのよい湿地に生える高さ20〜40cmの多年草。 葉は広線形。花は白色で径3cmほど、唇弁は大きくて3深裂する。
花期 7〜8月
名の由来 白鷺が羽根を広げたような花の形から。
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。

          




 右下に伸びているのは[距]と言い内部に蜜腺をもつ                                                                                                                                                                  
残念ながら園内にはありません。このサギソウは東条町の友人から戴いた物です。元々、彼の田圃の畦に自生していたそうですが、二十年前、圃場整備により移植を余儀なくされ持ち帰り、育てていたものが今では百数十株に増えたそうです。

サギソウは地下茎を数本伸ばし、その先端に球根を形成します(ちょうどジャガイモのように)。つまり生育に適した場所を求めて、毎年十数センチづつ移動しているのです。
本来サギソウは繁殖力の強い植物です。ところが土地改良や開発で湿地が無くなり,又園芸目的の乱獲により自生地が消失していくことは本当に残念なことです。
三木市内での自生地は一カ所のみとなってしまいました。
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典