種名 キツネノマゴ(狐ノ孫)
学名  Justicia procumbens
科/属 キツネノマゴ科 / キツネノマゴ属
特徴 野原や道ばた、畑などにごく普通に見られる15〜50cmの一年草。茎は四角で、まばらに分枝し、葉と共に短い毛がある。長卵形で2〜5cmの葉は対生する。枝の先に短い穂状の花序を付け、淡紅紫色で8mmほどの唇形花を付ける。
花期 8〜10月
名の由来 花の形が子狐に似ているという説もあるが・・・

茎が四角なので一見シソ科の植物のように見える。又ゴマノハグサ科のようにも思える。
本当は「キツネノゴマ」では???しかし沖縄では変種の「キツネノヒマゴ」が存在するらしい。
一覧表   過去のTopics  用語辞典