種名 | ネジバナ(捩花)/モジズリ(文字摺) |
学名 | Spiranthes sinesis var.amoena |
科/属 | ラン科 / ネジバナ属 |
特徴 | 日当たりのよい草原の芝地、田の畦などに生える多年草。高さ15〜40cm 花茎は淡緑色で上部がねじれ毛があり、桃紅色で可憐な小花が多数付く。 |
花期 | 6〜9月 |
名の由来 | ねじれた花序の形から付けられた |
![]() ![]() |
|
右ネジと左ネジが仲良く並んでいる |
|
片側だけに花を付けると、重みで茎が曲がってしまう(スズランのように) 又、どの方向からでも昆虫の目に付きやすい様に、このような形になったらしい。左右ねじれが混在し一本でねじれ方向が反転するものもある。 |
|
一覧表 入口 過去のTopics 用語辞典 |