種名 サワヒヨドリ(澤鵯)
学名  Eupatorium lindleyanum 
科/属 キク科 / フジバカマ属
特徴 日当たりの良い湿地に生える40〜90cmの多年草。葉は披針形で対生すし、ふちに不規則な鋸歯がある。花は淡い紅紫色を帯びるのが通常であり、色の濃いものからほぼ白色のものまである。ヒヨドリバナとの中間型が多く、雑種を形成するものと思われる。
花期 8〜10月
名の由来 ヒヨドリが鳴く頃、湿地に咲くことから。
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。





ヒヨドリバナ[Eupatorium chinense]

葉は卵形又は長楕円形、ふちに鋭い鋸歯がある。花は普通白色だが、希に紫色を帯びる。
フジバカマのように葉に香気(クマリン)がないのが普通であるが、この個体に関しては少しある。

園内やこの近辺で、フジバカマの生育は確認できません。
昔からこの辺りではこの花をフジバカマと呼んでいたようです。





                      秋の七草へ
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典