種名 オミナエシ(女郎花)
学名 Patrinia scabiosaefolia Link 
科/属 オミナエシ科 / オミナエシ属
特徴 山地の草地に見られる多年草。高さ50〜100cm。葉は対生し、長さ10cm程度で羽状に全裂する。花は黄色で,散房状に多数つく。根を乾燥させた生薬は、醤油の腐ったにおいがあることから、敗醤と名づけられ、解毒、利尿、はれものなどに処方される。
花期 8〜10月
名の由来 「オミナ」は[女]の意味であり、「エシ」は[飯]が訛ったもの。同属の「オトコエシ」は白い花。黄色は[雑穀の飯]、白は[米の飯]。つまり、女は雑穀の飯を、男は米の飯を食べると言う意味か?
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。

ツマグロヒョウモン(♀)が訪問している
秋の七草の一つに挙げられていて、栽培もされ昔からなじみの深い花です。「女郎花」は漢名ではなく、万葉歌人の造語だそうです。

最近は自生地が減少してしまいました。
               
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典
秋の七草