種名 カワラナデシコ(河原撫子)
学名  Dianthus superbus var. longicalycinus
科/属 ナデシコ科 / ナデシコ属
特徴 日当たりのよい草原や河原に生える多年草。茎は直立し上部で枝分かれして30〜100cmになる。葉は対生し、線形または披針形。花は淡紅紫色、花弁は5枚で長い爪部があり、先は深く裂け基部にひげ状の毛がある。
花期 7〜10月
名の由来 河原などによく生育することから
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。
別名 「大和撫子」。日本の植物にはめずらしく日照時間(光周性)にあまり関係なく、気温の変化で開花します。
秋の七草の一つで、日本各地に分布し、昔はこのあたりでもごく身近に観察出来ましたが、最近では非常に少なくなっています。
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典
秋の七草