種名 | コガンピ(子雁皮) / イヌガンピ(犬雁皮) |
学名 | Diplomorpha ganpi |
科/属 | ジンチョウゲ科 / ガンピ属 |
特徴 | 日当たりのよい山野に生える落葉小低木。根元から枝分かれし、高さ40〜60cmになる。茎の上部は毎年枯れる。枝や花には細かい毛がある。葉はらせん状に互生する。枝先に白色またはピンクで筒状の萼を持ち先端が4裂する。臭いはジンチョウゲのように良くない。 |
花期 | 7〜8月 |
名の由来 | ガンピに似るが役に立たないので、イヌガンピの別名がある。犬派の方には失礼な名前である。 |
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。 | |
![]() ![]() |
|
一覧表 入口 過去のTopics 用語辞典 |