種名 | ノギラン(芒蘭) |
学名 | Metanarthecium luteo-viride |
科/属 | キンコウカ科 / ノギラン属 |
特徴 | 山地に生える多年草。根生葉は10枚ぐらいでロゼット状になる。茎は根生葉の間から20〜40cm立ち上がり、先端に黄褐色で線状披針形の花を房状に付け、花期が終わってもなかなか落ちない。 |
花期 | 6〜8月 |
名の由来 | 花被片の先が尖った様子が芒(ノギ:イネ科植物の花の外殻にある針のような突起)に似ていることからついた。 |
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。 | |
![]() |
|
一覧表 入口 過去のTopics 用語辞典 |