種名 | サワオグルマ(澤小車) |
学名 | Senecio pierotii |
科/属 | キク科 / キオン属 |
特徴 | 湿地に生える多年草。根生葉は越年し、春に太く中空で50〜80cmの茎を出し、先端に黄色の花を房状に付ける。根生葉はへら型で長い柄があるが、上部の葉は柄がなく互生し茎を抱く。 |
花期 | 4〜6月 |
名の由来 | 澤に咲くオグルマの意味だが、オグルマとは属が違う。 |
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。 | |
一覧表 入口 過去のTopics 用語辞典 |