種名 タネツケバナ(種浸花)
学名  Cardamine flexuosa 
科/属 アブラナ科 / タネツケバナ属
特徴 水田の畦や溝端などの湿地に生える越年草。茎は高さ10〜30cmで下部で分枝する。葉は奇数羽状複葉で、頂葉は側葉より大きい。総状花序をだし、白色で小型の十字状花を10〜20個、総状につける。
若葉は食用になるが、特有の苦みがある。花後、3cmほどの細長い莢状の果実が付き、成熟すると、はじけて種子をとばす。
花期 4〜6月
名の由来 この花が咲いたら、種籾を水に浸けたことから。
一覧表  入口  過去のTopics  用語辞典