種名 ツユクサ(露草)
学名  Commelina communis 
科/属 ツユクサ科 / ツユクサ属
特徴 やや湿った空き地や路傍に生育する一年草。葉は卵状披針形で互生する。二枚貝のような緑色の苞葉に挟まれるようにして青色の花を開く。
花期 6〜9月
名の由来 早朝の露に濡れた姿がもっとも美しい所から。



8月下旬から白露(9月上旬)の頃が最も美しい時期です。
花弁は3枚ですが、うち1枚は退化し色は白。

古名は「ツキクサ(着草)」と言い、布や和紙の染料として使われていましたが、水に弱いため衰退し、逆にこの欠点を利用して友禅や絞りの下絵の顔料として利用されています。

一覧表 入口 過去のTopics  用語辞典