種名 | コオニユリ(小鬼百合) |
学名 | Lilium leichtlinii var. tigrinum |
科/属 | ユリ科 / ユリ属 |
特徴 | 日当たりの良い湿り気のある山地に生える多年草。りん茎はやや球形で食べられる。茎は高さ80〜150cmになり緑色。オニユリのように葉の脇に珠芽(ムカゴ)を付けない。茎の先端に黄赤色の花をいくつか付ける。花の数はオニユリより少なく、形も小さい。 |
花期 | 7〜9月 |
名の由来 | オニユリの小型の意味 |
これらの植物はみんなの貴重な財産です。絶対に採取しないようお願いします。 | |
![]() ![]() |
|
一覧表 入口 過去のTopics 用語辞典 |